体外衝撃波治療
体外衝撃波は、音波の一種を使って体内の組織に働きかけ、痛みを和らげたり、傷ついた組織を修復したりする治療法です。
もともとは1980年代後半に腎臓結石を破砕するために使われ始め、今では整形外科でも幅広く利用されています。
この治療法には「集束型」と「拡散型」の2種類があり、集束型は体の奥深い部分の治療に、拡散型は体の表面近くの治療に効果的です。
スポーツの現場でもよく利用され、安全な治療法として高く評価されています。
治療中に痛みを感じる場合がありますが、体の自然な修復力を高めますので、症状の改善や早期回復が期待できます。
治療の特徴
痛みの状態に合わせて
集束型と拡散型を使い分けます
1.集束型
エネルギーを特定の部位に集中させるのが集束型の特徴です。
その為、体の深部にある骨、腱、靭帯への治療に効果を発揮します。
2.拡散型
集束型とは対照的に広い範囲にエネルギーを伝えます。
その為、体の表面に近い部位の治療に適しています。
また筋肉の緊張緩和にも効果的です。
治療効果について
痛みを感じる神経(自由神経終末)を壊したり減少させて痛みを軽減させる効果があります。
血流の改善と新しい血管を作る成長因子が増えることで、傷んだ組織の修復が進みます。
適応症状
手首の腱鞘炎、ばね指、野球肘、テニス肘、ゴルフ肘、四十肩、五十肩、腰痛、疲労骨折、足底腱膜炎、 ジャンパー膝、オスグット、シンスプリント、アキレス腱炎など
禁忌
このような体の状態の方は治療を受けられません。
- 妊娠中の方
- 血液凝固障害を持つ方や抗凝固薬を服用している方
- 治療部位に癌がある方
副作用
このような副作用が出る場合がありますが数時間から 数日程度でなくなっていきます。
- 治療部位の腫れやアザ
- 一時的な痛みの増加
治療の流れ
1.エコー検査
エコーを使って 照射する部位を決めます。
2.治療
弱い出力からスタートし、体の反応を見ながら徐々に出力を上げていきます。必要な衝撃波の回数に達したところで治療が終了します。
治療頻度の目安:腱など、軟部組織1〜2週間に1回、骨3〜4週に1回 合計回数:3〜4回
費用
初回 | 2回目以降 |
---|---|
3,000円(税込) | 4,000円(税込) |
PRP療法
PRP療法とは 患者様から採取した血液を特殊な技術で処理し、血小板を濃縮したものを注射して組織の再生や炎症の抑制を促進する治療法です。
自己血液を使用するため、重篤な副作用は少なく、整形外科、美容外科、スポーツ医学などで利用されています。
スポーツ障害や外傷をはじめ五十肩や腰痛、変形性膝関節症など幅広い症状に対応しています。
治療の特徴
炎症を抑え、軟骨を守る!
高純度のACP PRP療法
PRPには炎症を抑える役割の良い成分も多く含まれていますが、赤血球や好中球といった炎症を抑えるのを邪魔する成分も一部含まれます。
ACPでは、その不要な成分を約99%取り除き、より純度の高いPRPを使用します。このため「Pure-PRP」ともいい、特に変形性膝関節症の治療に効果的です。
すでにヨーロッパでは治療法として認められており、安全性や効果が高いことが臨床試験で確認されています。
体に優しく、再生力を高めるこの治療法は、痛みでお悩みの方におすすめです。
治療効果について
適応症状
五十肩、腱板炎、 テニス肘、野球肘、腰痛、形性膝関節症、変形性股関節症、 膝の痛み、アキレス腱炎、他スポーツ外傷
副作用
- 安全性の高い治療法ですが注射を行うため、感染症のリスクはゼロではありません。
- 注射した箇所にしこりや肉芽腫ができることがあります。
治療の流れ
ご来院いただいた日に治療を受けられ
入院も必要ありません
自費リハビリ
昨今の診療報酬改定により、医療保険を使ったリハビリテーションはリハビリ回数や期間に制度上の制限ができてしまい、患者様の希望に応えることが困難となりました。
このため当院では、リハビリを卒業となった患者様を対象に、理学療法士が自費リハビリを実施します。
こんな方にオススメです
リハビリの特徴
質の高いリハビリで改善をサポート
正しい体の使い方が定着しやすい
無理なく継続する事が可能
対象になる方
- 当院リハビリを卒業となった方
費用
40分 | 60分 |
---|---|
8,000円(税込) | 10,000円(税込) |